こんにちは!広島で軽貨物運送をしている結び運送です。
前回は「軽貨物ってどんな仕事?」というお話をしましたが、今回はちょっと実用的な内容。
「スポット便とチャーター便って何が違うの?」
広島で配送をお願いしたいお客様から、よく聞かれる質問なんです。
今日はその違いをわかりやすく解説しますね。
スポット便とは?
まず スポット便。
イメージしやすいのは「急ぎの単発依頼」です。
たとえば…
「今日中に荷物を届けてほしい!」 「急に必要になった書類を、広島市内で移動させたい」
こんなときに便利なのがスポット便。
依頼したらすぐに軽貨物ドライバーが動いてくれるので、スピード感重視です。
料金も「距離」や「時間」で計算されることが多く、必要な時だけ頼めるのが特徴です。
チャーター便とは?
次に チャーター便。
これは「車両を1台まるごと貸し切る」イメージです。
たとえば…
工場から出荷する製品を、そのまま取引先まで届けたい 途中で他の荷物と混ざるのは困るから、貸し切りたい
こんなニーズに応えるのがチャーター便。
荷物を積んだら、そのまま目的地まで直行するので、安心感があります。
「確実に」「安全に」届けたいときに選ばれるケースが多いですね。
どう選べばいい?
じゃあ結局、どっちを選べばいいの?というと…
とにかく急ぎ → スポット便
荷物が大量 or 大切に扱いたい → チャーター便
広島だと市内の渋滞や細い道も多いので、軽貨物の小回りが役立ちます。
「ちょっとした配送」から「企業の大切な荷物」まで、柔軟に対応できるのが強みです。
まとめ
スポット便=単発・急ぎの配送に便利
チャーター便=貸切で安心・安全に届けられる
広島ではどちらもニーズが多く、シーンに応じて使い分けが◎
どっちを選べばいいか迷ったら、まずはお気軽にご相談ください!
結び運送では広島を拠点に、スポット便・チャーター便どちらも対応しています。