こんにちは!広島で軽貨物運送をしている結び運送です。
今日はちょっと真面目に、「信頼されるドライバー」について話してみようと思います。
どんな仕事でもそうですが、運送の世界も「信頼」がすべてです。
1. 時間を守ること
まず一番大事なのは「時間」。
たった10分の遅れでも、お客様に迷惑をかけてしまうことがあります。
軽貨物の仕事は天候や道路状況で遅れることもあるけど、
だからこそ早め早めの行動と事前連絡を心がけています。
「予定より少し早く着きました」と伝えるだけで信頼度が全然違います。
2. 荷物を丁寧に扱うこと
どんな荷物にも“送り主の想い”があります。
それが食品でも、書類でも、精密機械でも。
僕は積み込みのときに「これは誰かが待ってる荷物なんだ」と思いながら扱っています。
たったそれだけで、作業の丁寧さが変わるんですよね。
3. あいさつとコミュニケーション
意外と見落とされがちだけど、人としての対応も大切です。
「お疲れさまです」「ありがとうございました」
このひとことがあるだけで、お客様の印象は大きく変わります。
広島は地元密着の仕事も多いので、
顔なじみになると自然と信頼関係ができていきます。
4. 常に安全第一
スピードよりも、安全第一。
焦って事故を起こしたら意味がありません。
ブレーキ・ライト・タイヤのチェックは毎日欠かさず、
安全に届けることを最優先にしています。
まとめ
信頼される軽貨物ドライバーになるためには👇
- 時間を守る
- 荷物を丁寧に扱う
- 挨拶を欠かさない
- 安全運転を徹底する
結局のところ、当たり前のことを当たり前にやるのが一番大事。
その積み重ねが“信頼”につながると感じています。
広島で軽貨物ドライバーを目指している方は、
ぜひ「安心して任せられる人」になれるよう、一緒に頑張っていきましょう!