こんにちは!広島で軽貨物運送をしている結び運送です。
今日はよく聞かれる質問のひとつ、「軽貨物って料金はどう決まるの?」についてお話しします。
料金の決まり方は大きく3つ
軽貨物の料金って、タクシーみたいにメーターがあるわけじゃありません。
基本的にはこの3つのパターンで決まります👇
- 距離制:走った距離ごとに料金が決まる(例:10kmまで〇円、その後1kmごとに△円)
- 時間制:ドライバーと車を「何時間使うか」で料金が決まる(例:4時間パック、8時間パック)
- チャーター便料金:車両を丸ごと貸切で走る場合の設定(1日貸切や半日貸切など)
荷物の内容や依頼の仕方によって、どの計算方法になるかが変わります。
広島での相場感
じゃあ広島だとどれくらい?というと…あくまで目安ですが👇
- スポット便(距離制) 広島市内で10kmくらい → 3,000〜4,000円前後 30kmくらい → 6,000〜7,000円前後
- 時間制チャーター便 半日(4時間) → 10,000〜12,000円前後 1日(8時間) → 18,000〜20,000円前後
※業者や条件によって変動しますが、このあたりがよくある相場感です。
追加でかかることもある料金
実際に依頼を受けていて、「ここって別料金なの?」と聞かれることも多いので、よくある例をまとめておきます👇
- 待機料:到着してから荷物の準備待ちをする時間が長いと発生する場合あり
- 立ち寄り料:複数の場所に配送するときに追加される
- 深夜・早朝料金:22時以降や朝6時前など、時間帯で割増になることも
事前に確認しておけばトラブルも防げます。
まとめ
軽貨物運送の料金は 距離・時間・チャーター の3つが基本 広島市内なら 10kmで3,000〜4,000円前後が目安 待機料や立ち寄り料など、追加料金も確認しておくと安心
「ちょっと荷物を運んでほしいけど料金が気になる…」という方は、まずはお気軽に見積もりを取ってみてください。
結び運送では広島のスポット便・チャーター便、どちらも柔軟に対応しています!